施工事例

202106/18

青葉区貝ヶ森|ベランダ補修工事

以前外壁塗装工事をさせて頂いたお客様から
「ベランダの木が腐って、床が沈む。修理してください。」との
ご依頼を頂きました!

早速、現場にお伺いいたしました。

前回塗装工事をした際にも少しベランダが気になっていると
仰っていました。でも、まだ大丈夫だろうと言う感じで
あまり気にはされてないようでしたが、
木が腐って歩くと沈むほどにまで進行していました。








木の下の金属もかなりサビが進んでいました。

金属部に錆止めを塗り
木材(根太)の交換工事をする事になりました。


先ずは
ベランダの床材の撤去です!

床材はビスで固定されているのですが、ほとんどが
サビていたためインパクトでの取り外しができず、
ドリルで揉んで取り外しました。








ほとんどの木が腐食していました。
一階の屋根は木のカスで汚れましたが
掃除しました!





鉄部に錆止め塗料をぬりました。




根太は450×360でサイズ横のサイズに切断しました。

全部で14本使用します。



 


それぞれ鉄部の上に固定。

 

丈夫な根太が完成しました。

既存の床材を設置して完了いたしました。



お客様に確認していただきました。

最近では木では無く樹脂製の床材などもあり、
耐久性に優れています。

ベランダの補修やウッドデッキの設置をお考えの方
ご相談下さい!


PAGETOPへ